小さなメモ
(ネタばれを含みます)


シャーデの迷宮 リドル要点

1層
E4スイッチ
H3 機械
I8 魔方陣γ
J7 魔方陣ψ
J6 魔方陣β
J9 第1決戦場


2層
I6 第2決戦場
E4 光の玉 (→I5)
J3 水の玉 (→2決そばノーム)
H4 闇の玉 (→I7)
J7 風の玉 (→2決そばエルフ)
F2 土の玉 (→2決そばポークル)
D10 空の玉 (→H9バリアから入り2決へ)








転職クエ溜め 目安一覧


  (→ こちらをクリック







*  *  *






ゆらぎ 第五決戦クリアからダンジョンクリアまで

第五決戦をクリアする

第五決戦から南(下)に移動してG9にてNPCから「異界への帰還」を受注する。
「揺らぎの中心」エリアの南東(右下)のJ8の階段を上る。
「昏冥の奥底」エリアの北西(左上)のD4のポール(4番)を起動させる。

<銀決戦の開放>
4番ポールの部屋から東の通路へ進む
突き当たりの扉のうち東(左折)の扉を開けて進む
突き当たりの扉のうち北(左折)の扉を開けて大部屋に入る
大部屋の北東に銀決戦場があるのでタッチする
ここでパスワード「124」をゲットする

4番ポールの部屋から東の通路へ進む
突き当たりの扉のうち東(左折)の扉を開けて進む
突き当たりの扉のうち正面(東)の扉を開けて大部屋に入る
大部屋に入ってから左折、北の扉を開けて廊下に出る(神馬の像あり)
神馬の像から道なりに右折して南に進む
J7の小部屋の北壁にある装置に「124」を入力して銀決戦を開放する

<金決戦の開放>
4番ポールの部屋から南へ進むと大部屋に出る
大部屋もまっすぐつっきって扉2枚越えてさらに南へ直進する
「昏冥の奥底」エリアの南西の大部屋から左折して東へ進む
扉2枚越えてさらに東へ直進すると大部屋に出る
「昏冥の奥底」エリアの南端中央の大部屋から
東壁にある扉を越えて進むと道が二手に分かれているが
直進して東に進み大部屋に出る。大部屋の中央に金決戦場がある。
金決戦場にタッチすると暗号「58」がゲットできる。

4番ポールの部屋から南へ進むと大部屋に出る
大部屋もまっすぐつっきって扉2枚越えてさらに南へ直進する
「昏冥の奥底」エリアの南西の大部屋から左折して東へ進む
扉2枚越えてさらに東へ進むと大部屋に出る
「昏冥の奥底」エリアの南端中央の大部屋から、
北壁にある2つの扉のうち東寄り(右)の先へ進む
小部屋の中にあるガラクタを調べる。
最初に5番、次に8番を調べると貴重品がゲット出来る。
貴重品を金決戦場に使うと金決戦場が開放される。

<銀・金決戦をクリアしてからハルシアの破片を集める>
@4番ポールの部屋から東の通路へ進む
 突き当たりの扉のうち正面(南)の扉を開けて進む
 F4の小部屋にある台座からハルシアの破片を取る

A4番ホールの部屋から南へ進むと大部屋に出る
大部屋もまっすぐつっきって扉2枚越えてさらに南へ直進する
「昏冥の奥底」エリアの南西の大部屋から左折して東へ進む
扉2枚越えてさらに東へ進むと大部屋に出る
「昏冥の奥底」エリアの南端中央の大部屋から、
北壁にある2つの扉のうち西寄り(左)の先へ進む
突き当たりの扉のうち南(向かって左)の小室に入る
F8の小室にある台座からハルシアの破片を取る

B4番ポールの部屋から東の通路へ進む
突き当たりの扉のうち東(左折)の扉を開けて進む
突き当たりの扉のうち正面(東)の扉を開けて大部屋に入る
大部屋に入ってから左折、北の扉を開けて廊下に出る(神馬の像あり)
神馬の像にハルシアの破片を使うとそばにある結界が消える
結界のすぐ先の小室の台座からハルシアの破片を取る

<ハルシアの破片を3つ取るとムービー>
<最後のひとつはNPCデスブライドと追いかけっこ>
逃げ出すムービーの後、
@神馬の像から南下してJ5
A4番ポールの部屋から南へ進むと大部屋に出る
大部屋もまっすぐつっきって扉2枚越えてさらに南へ直進する
「昏冥の奥底」エリアの南西の大部屋から左折して東へ進む
次の大部屋に入る手前の通路F9
B4番ポールの部屋から南へ進むと大部屋に出る
大部屋に入って左折、東壁の扉から廊下に進んだG6
C4番ポールそば → ハルシアの破片 4つ目を取る

→第五決戦から南(下)に移動してG9にてNPCに報告




ミスカトニック大学分校 第三決戦 鏡開放のコツ

<鏡の間の位置>
 階段を登りきってから、
 小室から右へ(隠し通路)
 小室から左へ
 小室から直進
 小室(ブッチャ)から左へ
 小室から右へ(右の壁を破壊)
 小室(紫カーペット)から左へ
 小室から右へ(隠し通路)
 小室の本棚を調べる → 鏡の間

 ※ちなみに、小室(紫カーペット)から直進、右で復活石版です
 ※罠を踏めば、階段を登りきった場所にもどります


<鏡の間のリドル>

 1. 事前にガラス破片 赤、緑、青、白を数個、黄色を1個用意する
   (ガラス球ではありません。拾ったままのガラス破片です)
 2. 中央の鏡に黄色をはめる(黄色を使うのはここだけです)
 3. 周囲の8つの鏡のうち3箇所に、別々の色3つをはめる
 4. 中央の鏡にふれる → 結果を確認する
 5. リドルのポイント
  @8つの鏡のなかに3つの色が埋めてあり、それをあてます。
  Aハズレの鏡にガラスを埋めると、ガラスが割れます。
  Bハズレの色を使うと、その色のガラス破片は消滅します。
  C鏡が割れたら、その鏡はハズレなので、そこにガラスをはめる
   必要はありません。別の鏡にガラスを埋めなおしてトライします。
  Dはめたガラス破片が消滅したら、その色のガラスはハズレです。
   運が良ければ1回目でアタリの3色を確定できます。
   1回目で消滅した色はもう使いません。2回目で色は確定します。
  E鏡が割れず、色ガラスも残る組合せを3つにしたらあと一歩。
   場所と色は合っていますので、あとは組合せだけです!




ミスカトニック大学分校 攻略ポイント


1) 第1決戦場 開放まで
 1. ガラスの破片からガラス球を作る
  青 = 王妃
  赤 = 従者
  黄 = 王
  白 = 英雄

 2. 紋章の像を大食堂の台座に置く
  ハートの像   = 北の台座 = 青き王妃
  スペードの像 = 西の台座 = 赤き従者
  ダイヤの像   = 東の台座 = 黄衣の王

 3. 第1決戦場 (闇天使の像) への回答
  「北側の台座」、「クラブの紋章」、「白き英雄のガラス球」


2) 第2決戦場 開放まで
 1. 第1決戦場のそばのドアの先へ進み、NPCからアイテムゲット
  2. バリアの先に進んでアイテムを取り、NPCに報告を繰り返す
  3. 途中の廊下に、E8とF8をつなぐ隠し通路あり
  4. 地下図書室 右小部屋の突き当たりの書架を調べる
  5. NPCと話し、制限書庫内右端の「無名の魔術師」を読む
  6. 石化耐性60分のバフがつくので、その間に第2決戦場を調べる


3) 第3決戦場 開放まで
 1. 第2決戦場のそばのドアの先へ進む
  2. ネコ型NPCのムービーを見る
  3. 無限に登る階段の罠を体験する
  4. ネコ型NPCから「制限書庫内の一部書庫を読む」知識を得る
  5. 制限書庫内でNPCと話し、指定された本を読む(本はそばにある)
  6. 暗闇耐性60分のバフがつくので、その間に階段を上りきる

  7. 連続した小部屋を探索する (2箇所 隠し通路有り)
  8. 机上の魔方陣の本を調べると鏡の間へワープ
  9. ネコ型NPC、その他のNPC、本から鏡の情報を得る
   (鏡のリドルの解き方はWiki等を参照してください!!)






*  *  *







ダンジョンクエストアイテム 13号施設〜ロットハーディ



 (→こちらをクリック







*  *  *








ダンジョンクエストアイテム アリア〜荒廃の郭



 (→こちらをクリック





*  *  *






デプスゲート等 一覧表



 (→こちらをクリック





*  *  *




サンジェント遺跡 後半 死に絶えた水路 地図



  (→こちらをクリック




*  *  *




夢幻の試練場 攻略ポイント


入口 (不熟の試練 エントランス)
   ↓
不熟の試練 (1-1)
 不熟の欠片【日輪】(黄色)を3つ以上集め、ポールに納める
   ↓
不熟の試練 (1-2)
 不熟の欠片【赤月】(赤色)を4つ以上集め、ポールに納める
   ↓
不熟の試練 (1-3)
 不熟の欠片【天】(青色)を5つ以上集め、神馬を模った彫像に納める

◆攻略ポイント
 夢幻の試練場の独特の仕組みとして、途中で倒されるとエントランスまで戻されてしまいます。ですが、不熟の試練では次のマップへ進むために必要な欠片のドロップがほぼ100%なので、レベルと装備さえ整えたらソロでも進められる難易度です。

 また、それぞれ欠片をおさめる最低限の個数があり、それを満たさない個数で次のフロアにワープしようとすると、確率でセメタリーと呼ばれる罰部屋へ飛ばされます。セメタリーには段違いに手ごわいモブがいて、様々な罠が所狭しと仕掛けられています。

   ↓

*********************
第2層への中間地点 (半熟の試練エントランス)
*********************

   ↓

半熟の試練 (2-1)
 半熟の欠片【日輪】(黄色)を3つ以上集め、ポールに納める
   ↓
半熟の試練 (2-2)
 半熟の欠片【赤月】(赤色)を4つ以上集め、ポールに納める
   ↓
半熟の試練 (2-3)
 半熟の欠片【天】(青色)を5つ以上集め、神馬を模った彫像に納める

◆攻略ポイント
 半熟の試練から若干かけらのドロップ率が落ち、PTを組まないと攻略が難しくなってきます。2-1はモブがこれまで以上に密集しているくらいで、問題なく欠片出しが出来ると思います。1人が走ってモブを釣り集めて来て罠を踏ませて集中攻撃するとか、デコイで集めて範囲魔法で倒すなど、効率を出すにはそれなりの工夫が必要です。

 2-2から、マジックミサイル、麻痺、毒などを飛ばしてくるヴィジョンスゴグール等が出現して苦労させられます。魔法防御がないと大ダメージを受けますし、遠隔攻撃を持っているためになかなか釣り集めることが出来ず、ソロで挑戦すると麻痺や毒の集中攻撃を受けることになります。PTの中にこれらの攻撃に耐えられない人がいると、その人がエントランスに戻され、一人で2-1の欠片出しをする羽目になり、攻略の効率がぐんと落ちます。

 夢幻の試練場の攻略の最大のポイントは、以下の2つになるでしょう。
@それぞれの試練をクリアするのに十分な力を持つPTで攻略する
A途中で倒されることを想定して多めにに欠片を出しておく


   ↓

*********************
第3層への中間地点 (追熟の試練エントランス)
*********************

   ↓

追熟の試練 (3-1)
 追熟の欠片【日輪】(黄色)を3つ以上集め、ポールに納める
   ↓
追熟の試練 (3-2)
 追熟の欠片【赤月】(赤色)を4つ以上集め、ポールに納める
   ↓
追熟の試練 (3-3)
 追熟の欠片【天】(青色)を5つ以上集め、神馬を模った彫像に納める

◆攻略ポイント
 追熟の試練は、レベル20台後半の4人PTでも相当に苦労させられる難易度になっています。やすやすと3-3まで攻略するにはレベル30以上の強力な装備を整えたフルPTが必要となるでしょう。なにより次のフロアに進むための欠片のドロップ率が低くなっていて、力不足のPTで挑むと脱落者がエントランスに戻され、同じフロアを何度も往復する羽目になります。

 追熟の試練の各フロアでは、次のフロアに進むための欠片の他に、縣(あがた)と呼ばれる欠片がドロップします。これは最終決戦に入るために必要なアイテムで、一つのPTで10個必要になります。

 上記は正攻法での攻略ですが、追熟の試練の深部における欠片のドロップ率があまりに低いために、セメタリーを利用した別の攻略法も編み出されています。セメタリーは強敵がひしめき即死罠が一面に設けられた過酷なフロアですが、そこでモブを倒すと高確率で欠片をゲットすることが出来るのです。

◆追熟のセメタリーを利用した攻略法
@3-1で追熟の欠片【日輪】(黄色)を各人、多めにドロップする
A3-2へワープする際に、あえて欠片を1つしか納めず、セメタリーへ飛ぶ
 (セメタリーへ飛ぶのは確率のため、欠片ひとつでも3-2へ飛んでしまう場合があります。3-2へ進んでしまったメンバーは3-1へ死に戻りして再挑戦します)
B追熟のセメタリーに着いたら、右手さわりに壁際を移動してポール付近の狭い安全地帯に移動し、モブを1匹ずつ釣って倒します。ファントム、ガーゴイル、ゴーレムなどのモブがいますが、それぞれ倒した時に出す欠片の種類が決まっています。また、色の濃淡で微妙な違いがあり、色の薄い方が出す、色の濃い方が出す、などの区別があります。ゴーレムが出す欠片はセメタリーから生きたまま脱出するためのアイテムらしく、またゴーレム自体がとても強いため、なるべく避けるのが得策のようです。
C追熟のセメタリーで 追熟の欠片【赤月】4つと 【天】5つを集めることが出来たら3-1に戻り、3-2、3-3を一気に駆け抜けて最終決戦へ。

 私自身が3-2での欠片出しがやっとのレベルのため、最後の方が中途半端な情報になってしまい申し訳ありません。



*  *  *



暗澹たる円卓 ダンジョン内でNPCから購入できるアイテム

◆「地獄商人 ヤカテクトリ」 悉悪なる議会場(J、3)

魔性のパワーウォーター 5,320 G
魔性の胡麻油 6,650 G
濁った聖水 3,420 G
スライムのもと 2,280 G
血まみれのひき肉 4,750 G
山羊の頭骨 19,000 G
ディメント産家庭用塩 1,520 G
 〜
砕けた金貨 4,750 G
腐った骨髄 3,800 G
身の詰まった害虫の足 1,900 G
濁った蛙の目玉 3,325 G

※NPCと取引をするにはリドルを進める必要があります



*  *  *



降威の祭儀場跡 ポイント

◆第1決戦場 背徳(F、7)
 入口のガイコツ・ゾンビ広場から地下に下りて右折、道なり直進、一つ目の右側の上り階段を上がってすぐ

◆第2女神像 背徳(F、7)
 第1決戦場から左折して突き当り

◆初めに読む石版 6ヶ所
@背徳(H、8)
 入口の扉を開けて最初の突き当たり
A背徳(H、9)
 入口そば、カエルがいる細道の奥の小部屋
B背徳(G、6)
 入口広場から地下に下り右折、左折、右折後の行き止まり
C背徳(G、9)
 入口広場から地下に下り左折、右折後 直進の行き止まり
D背徳(F、7)
 入口広場から地下に下り右折、左折、道なり直進の後の行き止まり
E背徳(H、9)
 入口広場から地下に下り左折、道なり直進、一つ目の左側の階段を上がり、右折

◆第3女神像 背徳(G、4)
 第1決戦場から広間へ入りすぐ左へ、そのままマップ上方へ直進、扉を開けた先

◆第2決戦場 背徳(E、3)
 第2女神のそばの階段を下り、左折、次の分岐を直進、左折、右折、左折、右折、左折、狂信者2人がいる場所にある右側の階段を上がって左折、扉を開けて左側



*  *  *



荒廃の郭 リドル

炎 1300〜1500度
炭  400〜 600度
灰  800〜1000

ゴーレムの残骸 +620度
亜人の肉     +160度
冷却剤       -120度



*  *  *



マクロについて

一連のバフ、「ディフェンドスタンス」、「デスペラート」、「ディバインアーマー」、「ウォークライ」などを一発でかけられるようにマクロを組んでみた。しかしただつなげればいいという訳でもないらしく、不発に終わる。間にウェイトを入れるのかな?
そのうち誰かがテンプレートを作ってくれるだろう・・・



*  *  *



アベンジについて

戦士スキル「アベンジ」を研究するためにキャラを育成中。アベンジは決められた秒数のあいだに受けたダメージの合計をそのまま返すスキル。相手の物理防御などは一切関係なく、受けたダメージの合計をお返しすることが出来る。スキルレベル1〜2で1回反撃、レベル3〜4で2回反撃、レベル5〜6で3回反撃、最高レベル7で4回反撃することが出来る。ためしに物理範囲攻撃のラウンドスイープにダメージが乗るか試してみたら、だめでした。



*  *  *



拡張ショートカットの表示について

「メインメニュー」→「オプション」→「その他」→「拡張ショートカット表示」。
あ! すみっこの罫線みたいなところをクリックすると表示が縦方向になったり横方向になったり切り替わるのね!